★「花はなぜ美しいか?」(2023年9月26日)


社長ブログ:2023年

 

「花はなぜ美しいか?」

 

だいぶ前の話であるが、私が高校生の時にたまたま読んだ本の中に、こういう文章があった。
「何だ、この質問は・・・・、それは当然、花が美しいからだろう」と思った。

 

しかし、その文章はこう続いていた。
「花はなぜ美しいか? それはその花が美しいからだけではない。
それに加えて、見る人に美しいと感じる心があるからである。その両方があってはじめて花は美しいのである。
もし、見る人に美しいと感じる心がなければ、どんなに美しい花がそこにあっても何も感じない。ああ美しいな、という美しさを感じる心、美しさを感じる豊かな感性をもつことが大切なのである」
と書かれていた。私は大袈裟ではなく、雷に打たれたような衝撃を受けた。そしてこの「深い質問」は高校生の私の心に強く刺さった。

 

その後、航空自衛隊に入り航空機に搭乗していて「ああ、大空は美しいな」と思いながら、抜けるような青空に浮かぶ純白の積雲や、真っ赤な夕日が沈む時に映える茜雲などを見て、その都度心を奪われた。

安心!隊友会員の病気・ケガの補償をします(^_^)

安心!隊友会員の病気・ケガの補償をします(^_^)

 

 

 

★「自衛隊協力会長の銅像」(2023年1月30日)

各都道府県には防衛省・自衛隊の窓口として地方連絡部(現在の「地方協力本部」)が設置されているが、これは、平成7年(1995)から2年間、私が宮崎地方連絡部長として勤務した時の話である。
各都道府県にある「防衛協会」や「自衛隊協力会」といった民間の協力団体はいわば大応援団の皆様である。そしてそれぞれの会長には地域の有力な方々が就いておられる。宮崎県にも6500名を越える会員を擁する素晴らしい宮崎県自衛隊協力会(現在の「宮崎県防衛協会」)があった。私が地方連絡部長当時の会長は宮崎銀行相談役の平山輝男さんであり、ご多忙であるにもかかわらず親身になってご支援頂き今でも感謝している。
その初代の会長は、宮崎交通社長の岩切章太郎さんであった。岩切さんは「宮崎観光の父」と言われ、かつて新婚旅行と言えば宮崎と言われるくらいに観光名所に育てられた方であり、今でも宮崎県では知らない人はいないくらい有名な方である。

 

私が宮崎に着任すると、すぐに、いろんな方から岩切さんの沢山のエピソードを伺った。そのエピソードの一つが、宮崎交通社長の他に、県観光協会会長等約70の肩書きを持っておられ、晩年は肩書きをだいぶ整理されたが、最後まで持っておられた肩書きが5つ程あった。その一つが宮崎県自衛隊協力会の会長であったという有難い話である。
 また、大淀川河畔にある宮崎市役所の横に岩切さんの立派な銅像が立っていた。私の通勤経路でもあり、毎日銅像の横を通るたびに「自衛隊の応援団長としてご支援を頂き有難うございました」との気持ちを込めて、いつも心の中で手を合わせていた。
それは、岩切さんは「宮崎地方連絡部」の方を見て立っておられる、ということであった。それからというもの、いろんな会合や講演でそのことを話題にした。
安心!隊友会員の病気・ケガの補償をします(^_^)
「あの岩切章太郎さんの銅像はどこを向いて立っておられるかご存じですか?」ほとんどの方がきょとんとされ「うーん、どこかな?」「日向灘の方かな?」と考え込まれた。
「実は、岩切さんは宮崎地方連絡部を見て立っておられます。嘘だと思われる方は、あの銅像の後ろに回って、正面の方を良く見て下さい。日の丸の旗が見えますから」そう言うといつも皆さんは「えーっ?」と驚きの声を上げられた。

 

続けて私が「岩切さんには初代協力会長をして頂き、亡くなられましたが、今でも宮崎地方連絡部頑張れ、と我々を励ましておられるのです」と言うと、皆さん笑われた。「いやいや、皆様方笑っておられますが、これは本当の話なんです」と、私が真面目な顔をして言えば言うほど、笑い声が大きくなった。
 そんなある日、この話をある会合でしたところ、たまたまそこに参加しておられた宮崎交通の社員の方が会合終了後、控室にやって来られ「地連部長さん、あの銅像は地方連絡部の近くにある宮崎交通の本社を向いて立っておられるんですよ」と言われるではないか。
この件によって、会合や講演では、参加しておられる方のことも良く良く考慮に入れて話の内容を決めなければならないということを学んだ。
これは、今でも忘れられない楽しかった宮崎勤務時代の思い出である。

 

TOPへ